きれいな部屋で生活したい、でも床そうじがなかなかできない。めんどくさい。
そんな悩みを抱えていませんか?
実は、床に物を直置きしない部屋づくりとダイソーのコロコロ台車で
だいたい解決できます。
この記事で分かること
①そうじしやすい部屋づくりのコツ
②ダイソーのコロコロ台車の使い方
私はメゾネットタイプの2LDKの賃貸に住んでいますが、
1階と2階合わせて10分で床そうじは終わらせています。
そうじがしやすくなれば、常にきれいな部屋で生活できます。
高い家賃を払って新築に住まなくても、そうじされたきれいな部屋で生活できれば
多少築年数の経っている賃貸でも十分満足して暮らせますよ。
なぜ床そうじをやりたくないのか
そうじに時間が掛かる
床そうじに時間がかかっていませんか?
正確には、床そうじ自体にそんなに時間は掛かっていません。
そうじする前の片づけに時間が掛かっています。
結果として、床そうじにすごく時間が掛かっているような気がしてしまうのです。
例えば、床をそうじするには、まず床に置いてある物をどかして、
掃除機やフローリング・ワイパーが通れるようにしなければなりません。
そして掃除が終わればまた元の場所に戻して・・・
このように、手間が増えることで
床そうじに時間が掛かってしまいます。
めんどくさい
物をどかす手間、片づける場所を考える労力
これらのせいで、とてもめんどくさい気持ちになります。
フローリングの床はすぐに髪の毛やらホコリやらで汚れてしまいますからね…
床そうじに時間をかけたくないんですよ。
パパっと終わらせたい。
そしてきれいな部屋で生活したい。
それには、あらかじめそうじをしやすい部屋づくりをしておく必要があります。
ラクにそうじをする方法
床に物を直置きしない
一つ目のポイントは、物を床に直置きしないです。
具体的には、吊るす収納がおススメ。
ラックなどに吊るせるものは吊るす。
なぜ吊るすのが良いかというと、
物をどかす手間が掛からなくなるからです。場所もとりません。
床そうじの手間が大幅に減ります。
常に片付けておくとは少し違います。
常に片付けができている人なら、
そうじに手間かかるなんて悩んでいないはずですからね(笑)
物を床に直置きしない。
少し意識するだけでかなりそうじが楽になりますよ。
100均園芸用コロコロ台車を使う
吊るす収納には弱点があります。
それは、吊るせる場所がない(少ない)ということです。
賃貸でも持ち家でも、壁にフックなどで穴を開けたくないですよね。
でもまだ手はあります。
ダイソーに売っている園芸用コロコロ台車です。
園芸用品コーナーに売っています。
ごみ箱やストックのペットボトル飲料などを
このコロコロ台車の上に乗せて保管します。
すると、そうじの時に簡単に移動させることができ
パパっとそうじすることができるのです。
吊るすことができない場合は
ダイソーのコロコロ台車がおススメです。
注意点として、園芸用のコロコロ台車は車輪の動きが悪いものがあります。
(200円ですから文句は言えませんが…)
購入前に車輪がなめらかに動くことを確認してから買いましょう。
補足:乗せたいものが大きい場合
ダイソーのコロコロ台車は正方形タイプ、丸形タイプがあり、
正方形タイプは大きさも2種類あります。
しかし、物によっては大きくてコロコロ台車に収まらない場合があります。
その場合は、ダイソーのワイヤーネットを結束バンドでコロコロ台車にくっつけて
ひと回り大きくアレンジしましょう。
これなら大きなバスケットも乗せられます。
まとめ:そうじしやすい部屋づくりでキレイを維持しよう!
この記事では床そうじがやりたくなくなってしまう原因から
そうじを楽にする方法を紹介しました。
そうじを楽にする方法は以下の通りです。
- ポイント①:床に物を直置きしない
- ポイント②:ダイソーの園芸用コロコロ台車を使う
どれも少しの工夫と少額の初期投資で実現できて
しかも一度やってしまえばずっと快適さが持続します。
ズボラな私でもできて効果があった方法です。
ぜひ試してみてください。
今日も生きやすくなるために1歩前進!たーちんでした!
コメント